Web版 ゆめのもり|大熊町立 学び舎 ゆめの森 公式アカウント

このnoteは、学び舎 ゆめの森の開校までの道のりを記録するブログページです。大熊町に0歳から15歳までの子どもたちが学ぶ公立学校が開校します。2023年の開校に向け、新しい教育の実現に関わる私たちの挑戦や思いについて、お伝えしていきます。

Web版 ゆめのもり|大熊町立 学び舎 ゆめの森 公式アカウント

このnoteは、学び舎 ゆめの森の開校までの道のりを記録するブログページです。大熊町に0歳から15歳までの子どもたちが学ぶ公立学校が開校します。2023年の開校に向け、新しい教育の実現に関わる私たちの挑戦や思いについて、お伝えしていきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【お知らせ】視察をご希望する皆様へ

大熊町立 学び舎 ゆめの森 学校視察について  当校としては、これまでなるべく全てのご視察をお受けする姿勢で取り組んで参りましたが、今般の多忙化解消の流れも踏まえ、日常の校務に教職員が専心する時間を確保するために、以下のとおりご視察対応の日程を設けさせていただきました。  恐れ入りますが他の日程については原則ご視察をいただけませんので、ご理解をいただき、是非以下の日程にて、多くの皆様にご視察をいただきまして、皆様から当校へのご指導も賜れますと幸いです。   1.ご視察日  

    • 【日々の記録】よもっと~読書がもたらす効果~

      「読書の町おおくま」の再興を目指して、9月から全員が本を読む全校読書の時間が始まりました。朝の会が始まるまでの時間と火曜と金曜のゆめの森タイムが読書をする時間です。 10月半ばからは演劇の練習や台本を読む時間にもなっていました。演劇公演が終わり、読書の時間が復活と思いきや・・・。習慣化するというのは難しいことだと実感しています。上級生に本を読んでほしいと声をかける低学年の子や、1人で本を読んでいる子もいますし、タブレットで本を探している子や電子書籍で読んでいる子もいます。し

      • 【こども園】偲ぶ

        先日、詩人谷川俊太郎さんがお亡くなりになりました… 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ゆめの森には早速追悼コーナーが設けられ… 改めて谷川さんを感じているところです… 私もですが、生まれた時から今日まで… 谷川俊太郎さんが生み出す言葉や詩にまみれて生きてきました… まるで、花吹雪が舞うステージに立っているような… 落ち葉のプールに飛び込んだかのような… 谷川さんの言葉に身を包まれて、心地の良い時間を過ごしてきました… どんな時も身近にその言葉はありました… 私が自分の体の

        • 【日々の記録】歯の健康のために

          11月8日は「いい歯の日」 歯の健康について学ぶ機会「歯科教室」を行いました。学校では給食の後は歯を磨いていますが、ちゃんと磨けているのでしょうか。 4年生以上は歯科衛生士の方をお招きして実施し、1〜3年生は養護教諭による歯科指導を行いました。 「口の中は生活が表れる」 歯科衛生士の方の言葉です。歯は一生使う大切なもの、美味しく食事をするためにしっかり磨くことが大切です。 ~感想~ 「歯を磨く時間を増やすより、一個一個丁寧に磨くことが大切だと学びました。丁寧に磨いていたら

        マガジン

        • ゆめの森 日々のNEWS
          461本
        • ゆめの森で大事にしていきたいこと
          26本
        • yumenomori daily reports
          204本
        • 建築のこと
          23本
        • まちの定点観測
          18本

        記事

          【日々の記録】これが私たちの「ゆめの森号」

          ポスターカラーも使って、ローラーでコロコロ。大きな紙に描くのは・・・。「きおくの森」で最後に登場した「ゆめの森号」です。 2日目の蟹江杏さんとのワークショップでは、演劇でも登場した「涙の粒」や「微笑みのかけら」などを描きました。「空と海が交わる青色」「風」「青い羽」「蝶」など抽象的な課題ありましたが、子供たちは思うように描いていきます。特に難しそうだったのは「くまわらしたちが乗っていた飛行機」です。劇中で飛行機に乗るイメージで動いていましたが、実際に飛行機があったとしたら?

          【日々の記録】これが私たちの「ゆめの森号」

          【日々の記録】青と緑だけで描こう

          毎年恒例! 演劇で美術を担当していただいた蟹江 杏さんと「絵本作りワークショップ」が行われました。絵本作りとは・・・!? 「きおくの森」が絵本になります! 演劇公演の脚本を元に構成され、挿絵をゆめの森の子供たちと杏さんが描きます。先週、読み合わせを行って内容を確認しました。 「去年の台本だ」「懐かしい」「話が分かりやすくなった」 まだ絵の無い文字だけの原稿を読みながら、物語として楽しんだ様子でした。 ただ、くまわらしや子供革命は登場しません。演劇の台本とは違うのです。 絵

          【日々の記録】演劇を振り返って(後半)

          本番中の写真

          【取材#12】「信じる」ことからはじまる自由進度学習(柴田理臣デザイナー)

          認定こども園と義務教育学校が一体となり、0〜15歳のシームレスな学びを目指す「学び舎 ゆめの森」。開校と同時に新卒デザイナーとして着任した柴田デザイナーは、わずか3年目ながら、生徒一人ひとりに向き合う「学習者中心の学び」の実現に向けて挑戦し続けています。教師になるまでの経緯や、日々の気づきについて、お話を伺いました。 ※「学び舎 ゆめの森」では小中学校教諭を「デザイナー」と呼んでいます 人間としての憧れをもった原体験 ―教員を目指されたのは、何かきっかけがありましたか。

          【取材#12】「信じる」ことからはじまる自由進度学習(柴田理臣デザイナー)

          【日々の記録】演劇を振り返って(前半)

          演劇尽くしの日々が終わり、子供たちにとっても日常生活が戻ってきました。11月も半ばを過ぎれば年末まではあっという間。今年1年間も終わりが近づいてきています。演劇公演翌日の午前中は振り返りと片付けの時間でした。 GMより 最初ここまでできると思っていた人はいなかったと思います。稽古では細かい演出もついて、動きもあって大変。最初できないと思ってもやってみることが大事でした。練習で失敗もしていましたが、成功するためには失敗が必要。失敗したからここまでくることができました。 自分を

          【日々の記録】いちご工場から

          お昼休みはうきうきウォッチング!今回のランチいいとものゲストは…? ピンクのポロシャツは苺を表現している!?そうなんです!大熊町のいちご工場から来ていただきました。 お仕事は苺を作るだけではなく、苺を箱詰めしたり地域のお祭りに参加したりするなど、お客様と触れ合う機会が多いとのこと。苺はもちろん好きだけど、読書も好きだという今回のゲスト。 どうして今の仕事に就いたんでしょうか? 農業を学びたかったからです。この野菜はどうやって作っているんだろう、日々考えていました。農業につ

          【日々の記録】演劇「きおくの森」(後半)

          ゲネプロ終了後は昼食を食べてメイク直しなどを行い、本番に備えます。 これまで練習してきたことを振り返り、アリーナで気合いを入れました。 「早くやりたい」「楽しみ」という声をもあれば、「緊張してきた」「不安」という声もあります。今まで一緒に頑張ってきた仲間にこれまでの感謝の気持ちやこれから頑張ろうという気持ちを伝え合いました。 GMの話 昨年度、大熊町に帰還し26名でスタートしたゆめの森は現在67名です。ゆめの森の象徴となる舞台。目に見えないものを見せてくれる。震災後に生まれ

          【日々の記録】演劇「きおくの森」(後半)

          【こども園】憧れが憧れを生みだし、憧れに憧れる

          昨日は、学び舎ゆめの森第3回演劇公演「きおくの森」が行われました… 観劇いただきました多くの皆さまありがとうございました…   これまで、子どもを子ども扱いせず、ひとりの人間として尊重し… 誰一人欠けてはいけない存在として… 常に温かく、だが時に厳しいことを言ってくれる… 真正面から子どもたちと向き合う素敵な大人たちが生み出す… 大人たちの本気の息遣いを感じる場と空間… そして、大人たちに負けるものかと 本気の子どもたちの心の音が感じられる距離感で… 私も一緒に参加させてもら

          【こども園】憧れが憧れを生みだし、憧れに憧れる

          【日々の記録】演劇「きおくの森」(前半)

          11月7日(木)ゆめの森演劇公演が本番を迎えました。約1ヶ月間かけて練習してきたことを、今日の舞台で出し切りました。 午前中の様子を写真で紹介します。

          【日々の記録】照らされて

          11月7日(木)の演劇公演がいよいよ明日に迫り、演劇尽くしの日々も間もなく終わります。子供たちはどのような気持ちで明日を迎えるのでしょうか。本番当日が始まれば、きっとあっという間に過ぎていくでしょう。明日という一日、「できることはやった」「楽しかった」「頑張った」と言える一日にしたいです。 「明日が本番だと思うと緊張してきました」 「ワクワクしています」「ドキドキする」 「緊張しているけど、今まで練習してきたのでできる気がします」 「疲れるけど楽しい」 「緊張するけど、み

          【日々の記録】ここはゆめの森劇場

          金曜日の放課後から舞台設置が始まりました。ベニヤ板を設置し、カーテンをつけました。 三連休が明け、演劇公演が目前と迫っています。連休の間に本の広場は様相を変え、舞台が完成しています。この日の公演のために東京から舞台スタッフが来校し、舞台装飾が行われました。「きおくの森」の舞台はゆめの森のデザイナーだけではなく、照明や音響、衣装や美術、音楽、それぞれのプロが関わっています。 【衣装合わせ】 午前中は衣装を着て練習です。 「昔のお母さんっぽい衣装でした。ロングスカートは久し

          【日々の記録】仲間・勇気・励まし合おう

          11月7日(木) 13:30 開演 「きおくの森」演劇公演 どなたでも観劇いただけます。学び舎ゆめの森に是非、お越しください♪ 本番まで残り一週間を切りました。通し稽古が始まり、緊張感も高まってきています。本番を想定した動きを確認しながら、励まし合って練習しています。 実行委員会から応援メッセージが配られました。 「仲間と一緒に助け合いながら演劇本番を頑張ろう!応援してるよ!!」 「仲間と励ましながら頑張ろう!」 「相手を大切に、あなたを大事に、励まし合おう」 「仲間と助