マガジンのカバー画像

ゆめの森 日々のNEWS

460
学び舎 ゆめの森の日々の出来事、最新のニュースを掲載していきます。
運営しているクリエイター

#ゆめの森

【日々の記録】歯の健康のために

11月8日は「いい歯の日」 歯の健康について学ぶ機会「歯科教室」を行いました。学校では給食の後は歯を磨いていますが、ちゃんと磨けているのでしょうか。 4年生以上は歯科衛生士の方をお招きして実施し、1〜3年生は養護教諭による歯科指導を行いました。 「口の中は生活が表れる」 歯科衛生士の方の言葉です。歯は一生使う大切なもの、美味しく食事をするためにしっかり磨くことが大切です。 ~感想~ 「歯を磨く時間を増やすより、一個一個丁寧に磨くことが大切だと学びました。丁寧に磨いていたら

【日々の記録】演劇を振り返って(後半)

本番中の写真

【日々の記録】演劇を振り返って(前半)

演劇尽くしの日々が終わり、子供たちにとっても日常生活が戻ってきました。11月も半ばを過ぎれば年末まではあっという間。今年1年間も終わりが近づいてきています。演劇公演翌日の午前中は振り返りと片付けの時間でした。 GMより 最初ここまでできると思っていた人はいなかったと思います。稽古では細かい演出もついて、動きもあって大変。最初できないと思ってもやってみることが大事でした。練習で失敗もしていましたが、成功するためには失敗が必要。失敗したからここまでくることができました。 自分を

【日々の記録】いちご工場から

お昼休みはうきうきウォッチング!今回のランチいいとものゲストは…? ピンクのポロシャツは苺を表現している!?そうなんです!大熊町のいちご工場から来ていただきました。 お仕事は苺を作るだけではなく、苺を箱詰めしたり地域のお祭りに参加したりするなど、お客様と触れ合う機会が多いとのこと。苺はもちろん好きだけど、読書も好きだという今回のゲスト。 どうして今の仕事に就いたんでしょうか? 農業を学びたかったからです。この野菜はどうやって作っているんだろう、日々考えていました。農業につ

【日々の記録】演劇「きおくの森」(後半)

ゲネプロ終了後は昼食を食べてメイク直しなどを行い、本番に備えます。 これまで練習してきたことを振り返り、アリーナで気合いを入れました。 「早くやりたい」「楽しみ」という声をもあれば、「緊張してきた」「不安」という声もあります。今まで一緒に頑張ってきた仲間にこれまでの感謝の気持ちやこれから頑張ろうという気持ちを伝え合いました。 GMの話 昨年度、大熊町に帰還し26名でスタートしたゆめの森は現在67名です。ゆめの森の象徴となる舞台。目に見えないものを見せてくれる。震災後に生まれ

【日々の記録】演劇「きおくの森」(前半)

11月7日(木)ゆめの森演劇公演が本番を迎えました。約1ヶ月間かけて練習してきたことを、今日の舞台で出し切りました。 午前中の様子を写真で紹介します。

【日々の記録】照らされて

11月7日(木)の演劇公演がいよいよ明日に迫り、演劇尽くしの日々も間もなく終わります。子供たちはどのような気持ちで明日を迎えるのでしょうか。本番当日が始まれば、きっとあっという間に過ぎていくでしょう。明日という一日、「できることはやった」「楽しかった」「頑張った」と言える一日にしたいです。 「明日が本番だと思うと緊張してきました」 「ワクワクしています」「ドキドキする」 「緊張しているけど、今まで練習してきたのでできる気がします」 「疲れるけど楽しい」 「緊張するけど、み

【日々の記録】ここはゆめの森劇場

金曜日の放課後から舞台設置が始まりました。ベニヤ板を設置し、カーテンをつけました。 三連休が明け、演劇公演が目前と迫っています。連休の間に本の広場は様相を変え、舞台が完成しています。この日の公演のために東京から舞台スタッフが来校し、舞台装飾が行われました。「きおくの森」の舞台はゆめの森のデザイナーだけではなく、照明や音響、衣装や美術、音楽、それぞれのプロが関わっています。 【衣装合わせ】 午前中は衣装を着て練習です。 「昔のお母さんっぽい衣装でした。ロングスカートは久し

【日々の記録】仲間・勇気・励まし合おう

11月7日(木) 13:30 開演 「きおくの森」演劇公演 どなたでも観劇いただけます。学び舎ゆめの森に是非、お越しください♪ 本番まで残り一週間を切りました。通し稽古が始まり、緊張感も高まってきています。本番を想定した動きを確認しながら、励まし合って練習しています。 実行委員会から応援メッセージが配られました。 「仲間と一緒に助け合いながら演劇本番を頑張ろう!応援してるよ!!」 「仲間と励ましながら頑張ろう!」 「相手を大切に、あなたを大事に、励まし合おう」 「仲間と助

【日々の記録】ごちゃまぜ活動のそれぞれ!

秋の味覚!~芋掘り~ 「今年も芋掘りがやりたい」と声があり、6月に植えた芋をこども園の子供たちと1,2年生が合同で収穫しました。 ~感想~ ・大きい芋が掘れて楽しかったです。 ・サツマイモチップスにして食べたいと思いました。 ・またやりたいです。 自分たちで植えた野菜を収穫できて、その野菜を使って料理したいという意欲を持つことができました。 【演劇公演に向けて~もっと高く!~】 「こうしたらより伝わるんじゃないか」「こういう気持ちで台詞を言うといいんじゃないか」もっ

【日々の記録】10月も終わりが近づき

【募金の集計】 3~5年生の算数の授業では募金の集計を行いました。大量の小銭を数えることは大変でしたが、喜んで数えることができました。 51,715円 ご協力、ありがとうございました。募金は能登半島豪雨災害に遭われた方々を支援している団体に送りたいと思います。みなさまの温かいご支援に感謝を申し上げます。 【模様替え】 前期課程ではゆめの森タイムにホームベース(ロッカー)の模様替えを行いました。人数が増えてロッカーの数が多くなったため、子供たちで相談しながらロッカーを動かしま

【日々の記録】地域の方と芋煮会(後半)

味見をして完成し、後期課程で配膳を行いました。班ごとに少しずつ味が違い、好みの味付けになりました。どの班も美味しそうです。 〜感想〜 ・美味しかったので、またやりたいです。 ・きんぴらごぼうが美味しかったです。 ・班で協力して豚汁を作ることができて良かったです。自分たちで作った豚汁は美味しくできたと思います。おにぎりも美味しくて、お腹がいっぱいになりました。 ・家で料理はやらないので、野菜を切るのが大変でした。味は薄味でしたが、美味しくできました。おにぎりは塩加減が難しいと

【日々の記録】地域の方と芋煮会(前半)

社会福祉協議会の方やボランティアの方、地域のみなさまと協働して芋煮会を開催しました。 1~3年生は塩おにぎり、4~9年生は家庭科室で班に分かれて豚汁を担当しました。

【日々の記録】思いやりのある自己中になろう

お昼休みはうきうきウォッチング! 今月のランチいいともは、ゆめの森の子供たちにとっては“虫が好き”でお馴染みの方が来てくれました。 町づくり公社で働いているこの方は、人と関わる仕事がしたいという気持ちで大熊町に来てくれました。移住定住支援センターに勤めています。 大熊町への移住を考えている方の相談にのったり、住む場所や仕事の紹介を行ったりしています。 ・どうして今の仕事に? 大学院を卒業した後、特別支援学校の先生として3年間働きました。両親も教員で教師という職業が身近だった