マガジンのカバー画像

ゆめの森 日々のNEWS

355
学び舎 ゆめの森の日々の出来事、最新のニュースを掲載していきます。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【こども園】またね!ゆめの森っこ

だいすきなあなたへ 寝返りができるようになりました。 お座りができるようになりました。 歯が生えました。 声を出して笑うようになりました。 オモチャで遊べるようになりました。 離乳食が食べられるようになりました。 ハイハイができるようになりました。 おやつが食べられるようになりました。 つかまり立ちができるようになりました。 たくさんできることが増えました。 短い間だったけど、あなたの成長を近くでみれて幸せでした。 いつでもゆめの森に遊びにきてください☺︎ またいつ

明日28日(土) ゆめの森へ観劇にお越し下さい

いよいよ明日に本番を迎える演劇。タイトルは「きおくの森」です。 昨日、子どもたちの足の届く範囲でビラ配りを行い、さらに近隣施設の皆様に掲示のご協力を頂きました。ご協力くださった皆様、誠にありがとうございました! 明日の演劇は予約不要・入場無料です。たくさんお席を用意してお待ちしております。 演劇は13時開場/13時30分開演となっております。 子どもたちとデザイナーが全力で演じる一度きりの公演、ぜひご観覧下さい! [演劇練習の様子] 舞台セットの進化が進み、昨日とまた雰

【こども園】脱皮しよう!

ついに明日となった演劇公演… ついこの間まで、学び舎「ゆめの森」のシンボルだった本の広場は… 一人一人を輝かさせるため、音響設備や照明が設置され… 舞台美術により、ステージ「きおくの森」へと成り代わり… 物語の世界観が存分に表現されていて圧倒される… それでも、子どもたち一人一人が… そのステージの上で一生懸命に「表現」する姿によって 舞台はさらに彩られていく… おそらく演劇もゴールはないのであろう… 「きおくの森」に込められた思いを伝えるために… そのゴールなきゴールを追

【日々の記録】1日ずっと演劇、演劇!

今週土曜に本番を控え、今日の時間割は一日全て演劇練習です。 昨日の2時間目は保護者の皆様、蟹江さん、教職員で作製を続けていた衣装に初めて袖を通す「衣装合わせ」を行いました。 本番まで子どもたちが衣装を身につけた姿はまだ内緒となりますが、記事バーナーのニコニコの様子をご覧頂いたとおり、みんな衣装に大喜びしていました!本番の姿をお楽しみにお待ち下さい。 一昨日からアトリエ杏の皆さんが来校下さり、舞台大道具・小道具の作製を進めてくださっています。昨日は関口さんが来校され、子ども

【日々の記録】よみきかせ大成功!

[1年生 読み聞かせ] 先日のnoteでも練習の様子をお伝えした、こども園さんへの読み聞かせ。 本日はその本番、練習してきた本を手にこども園さんのお部屋を伺いました。 今回の絵本は読んでいる(聞いている)子どもが答えを想像するものが多く、聞いている間も「へびだ!」「ピザ!」など楽しい反応を見せてこども園の子どもたち。1年生もみんなの嬉しそうな反応を見て安心した様子で読み聞かせを行なっていました! 練習の時は1年生さんも一緒におどった「パンダなりきりたいそう」。1年生はお手

【こども園】モノクロ

佳境を迎える演劇公演に向けた稽古… 舞台のセットや機材等が配置され、『きおくの森』の世界観を 子どもたちと共に作り上げていく作業が熱量を増していく… デザイナーも子どもたちも、参加する者すべての 動きの質にも変化が感じられる… 床に置かれた白黒の市松模様が、 演じる者も観る者も集中させてくれているのだろう… 本日はそんな市松模様にヒントを受け 私はモノクロの視点で子どもたちの様子を見ていた… モノクロは白黒グレーと、あまりにも情報量が少ないため… イマジネーションをかき

【日々の記録】漫画で自分の気持ちと向き合う

今日の9年生の美術では、寺田彩乃先生をお招きしてのワークショップを開催しました。 https://mangathinking.com/about 自分の感情をキャラクターとして表現し、さらに自身の感情をそのキャラクターの言葉として表すことで、客観的に自身の感情を整理することにつながるという講義です。 普段から漫画制作に取り組む9年生。漫画制作そのものにつながる知識がたくさん得られたことはもちろん、いつもとは違う角度からキャラクターを生み出す新鮮さに心を躍らせている様子でし

【取材#07】「道草」が生まれる学び舎を目指して (渡邉文隆)

2023年7月10日に竣工した「学び舎ゆめの森」の新校舎。その校舎設計を担い、教育理念に込められた思いを受け止め、建築設計として形にしたのが「アーキシップスタジオ・鈴木弘人大熊町教育施設設計業務共同企業体」です。 「どこにもない建物で、新しい教育を」。創造力をかけて、目に見えない構想を校舎として具現化した建築家の方々がいます。 今回は、株式会社アーキシップスタジオの渡邉文隆さんに、校舎建設へどのように取り組まれたのか、建物の魅力や工夫されたこと、込められた想いなどをお伺いしま

【日々の記録】演劇練習の様子

爽やかな秋晴れの朝。 まぶしい朝日が差し込む本の広場では、1時間目が始まる前から演劇の練習が始まっていました。 先週、来校して下さった関口さんから、新しい歌の指導を頂きました。 関口さんが作曲された歌は、歌詞もメロディーすぐに子ども達の中にとけこみ、今日も休み時間には高らかに歌う子ども達の声があちらこちらから聴こえてきました。 現在は、大まかな場面チーム毎に練習を進めています。 今日の練習のように、みんなが集まって他のチームの場面を見て、お互いに良い影響を受ける良い連鎖が

【こども園】カモ見~る

「いってきまぁ~す!」 元気な声が響き渡ります… 暖かい日差しの中出かけていきました… 調整池の方から回っていつもの場所へ行くとのこと。 ん? いつもとコースが違うぞっ な~るほど! 「冬鳥」として日本に飛来するカモが春までの期間… ここで過ごしているのですね? 子どもたちもジーっとい見入っていました… しばらく続くお散歩コースとなりそうです! 言った通りのルートでお散歩し、戻ってきたのはいつものここ! 取っても取ってもなくならないウメモドキをみんなに振る舞って… 「いた

【こども園】アーユーボーワン

大熊からつながる。世界に広がる。 meets the world(ミーツ・ザ・ワールド) 世界中の人と友だちになることで… 自分の夢に新しいヒントを取り入れるをコンセプトに… 年長さんから9年生までがグループを作って参加しました! 今日のゲストフレンドはスリランカ生まれのモハンさん 目の前のタブレットの中の小さい四角でみんながつながったのです! 「スリランカってどこ?」 スイカの種にも涙の粒のようにも見える形の国を世界地図で探し… 「せ~の、こんにちは~!」とあいさつ

【こども園】みんなちがう「どんぐり」

今朝、増子副校長が、 赤いリボンが施された菓子箱をこども園に届けてくれた… 昨日、福島県耶麻郡磐梯町の学校視察で磐梯幼稚園を訪れた際に 子どもたちからいただいたそうです! ガラガラ音がする箱の中身は、 かわいい「お手紙」と表情豊かな「どんぐり」 このぷっくりしたクヌギのどんぐりを見ると… 会津で過ごした日々がよみがえる… 園の周りには、 時期が来るとその一角が駐車禁止になるほどいっぱい落ちてきて… 遊びや制作に取り入れて過ごした思い出のアイテムです… それにしてもかわいい

【日々の記録】1年生からこども園さんへ

[1年生] 本を読む児童と、床で不思議な動きをする児童たち。 一体何をしている所なのでしょうか? 1年生の皆んながしているのは読み聞かせの練習です。今回読み聞かせをするのは「パンダなりきりたいそう」。パンダと一緒に色々なものの様子を真似する、読んで楽しい動いて楽しい絵本です。 絵本を読む人・一緒に動いて遊ぶ人に分かれて練習しました。練習の時からみんなニコニコ、本番ではもっとたくさんのニコニコに出会えるに違いありません。 [2年生] 創作工房で黙々と作品づくりです。iPad

【こども園】年に一度の発表会…

秋の自然事象に目を向け… ゆめの森やゆめの森周辺で秋の自然遊びを楽しみ… また、「スポーツフェスティバル」や「さつまいもほり」 といった楽しい秋の行事を経験しながら… 連日、子どもたちと一緒に様々な秋を楽しんでおりますが… その中の芸術の「秋」においては… お部屋の中は子どもたちのかわいらしい作品であふれています… 何ですって…? 年に一度の大熊町民の作品発表会が開催されるんですって! その名は「大熊町文化展」 毎年、素敵な作品がたくさん出品されております! ならば、みな