マガジンのカバー画像

ゆめの森 日々のNEWS

355
学び舎 ゆめの森の日々の出来事、最新のニュースを掲載していきます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【日々の記録】5/31 富岡小中学校へレッツゴー

今日はみんなでバスに乗って、大熊町の隣町、富岡町にある富岡小中学校へ行ってきました。バスの中では英語でゲーム。What is this? イラストを見て、英語でヒントを考えます。This is red! This is fruit! This is sweet!・・答えは・・Apple!(りんご)みんな、少ない語彙を一生懸命駆使して、考えました。 難しかったけど、楽しかったね!! 皆様ご存知の通り、学び舎ゆめの森の新校舎はまだ完成していません。大熊町の施設の一部を間借り

【こども園】見つけたサイン!

デザイナーがたくさんの宝物を喜んで持ってきてくれます… 「ものづくり」に励んでおります! 子どものイメージしているものを探りながら… デザイナーは見守ります! 困るまで見守ります! 一緒に考えながら、今の自分が納得する方法を見つけていきます… 今日、この「ものづくり」で見つけたことがあります! 子どもが「夢中」になっている時のサインを… 夢中になると、口ってとんがってくるんですね…? うん! これは絶対に間違いないっ 「おでかけいこっか?」  「うん!」 誰に何を言

【行事】9年生 修学旅行1日目の様子

本日は9年生の修学旅行1日目、5時15分に集合し20時に解散する長く楽しい一日でした。今回の修学旅行は終了後に生徒の手で旅行記をまとめる予定です。今回のnoteでは二人の様子を、写真を中心にしてお伝えしたいと思います。 出発式では各自の目標を確認し、来てくださったお家の方々と先生方に挨拶をしてタクシーに乗り込みました。昨年も北海道旅行の際に飛行機を利用しましたが、その時は新潟空港を使用したため、福島空港の利用は今回が初めてです。平日の早朝でしたが、旅行団体のお客さんがとても

【こども園】手遊び…

デザイナーは、いったいいくつの「手遊び」をもっているのだろう… それぞれが学んだ学校や、実習先の先輩方、 視察先の先生方のを見ては覚え… 教育実習生からも新たな手遊び事情を聞き出し… 繰り返しながら自分の「十八番」に変えていく… まるで学生時代に飲み会の「コール」を他校と競い… オリジナルを必死で考え、披露し合ったあの日のように… (当然20歳は超えておりますよ!) 冗談はさておき、本当に星の数ほどあるのではないでしょうか… 手遊びには、子どもの指先の動きやリズム感を養

【日々の記録】5/30 学びの花を咲かすなり

今朝、学びやゆめの森に小さなクワガタムシが迷い込みました。 突如現れた珍客に、みんな大興奮! 「なんて種類のクワガタかな?」「オスかな?メスかな?」 次々湧き上がる疑問を、図鑑や、タブレットで調べます。 「コクワガタのオスだ!」「ゼリーやバナナを食べるんだって!」 発見の連続です。このまま、せっかくのお客様を段ボールの部屋に閉じ込めておく訳にはいきません。 「コクワくんの部屋を作ろう!」みんなでコクワガタのお部屋作りに出発です。 調べた通りに土や落ち葉を入れて、柔らかいベット

【こども園】サーキット…

デザイナーによる読み聞かせには本当にカラーがある… そして、それは発達段階に応じて変わるものでもある… 季節や子どもたちの興味に応じた絵本の選定… 「言葉のシャワー」を意識して、ゆっくりはっきりと読んでいく… 絵をじっくり見せながら、その余韻も楽しんでいく… こうして、豊かな語彙の獲得につなげていくのです… 今日は雨降り… お部屋から聞こえてきたのは… 「あめふりくまのこ」 お~やまぁ~にぃ あ~め~がふりましてぇ~♪ あとからあとからふってきてぇ~♪ ちょろちょろ

【日々の記録】5/29 避難訓練を実施しました

今月は震度4を超える地震が多発しました。現在3年生までが教室として過ごしている住民福祉センターでも、地震とそれに伴う火災が発生した想定の避難訓練を行いました。 学校で使用しているヘルメットは、先日の校舎見学でも使用した折りたたみ式のものです。高学年は使い慣れてきたものの、まだまだ使い慣れない子どもも多かったようです。避難指示の緊急放送が入る前からヘルメットをかぶるなど、万全の態勢で避難訓練に臨みました。 避難訓練の様子を見てくださった消防署職員の方から、ヘルメットの準備に

【こども園】以心伝心

今日は、双葉郡幼稚園・こども園協議会総会参加のため… のびのび(幼稚部)の子どもたちの保護者さんにはご協力いただき… すくすく(保育部)の子どもたちのみの保育となりました… まずは、本日の総会に際しまして会場をお借りすばかりではなく… 保育も公開していただき、どの子も自分の力を発揮して遊びや活動に 取り組んでいる姿を拝見し、大変参考になることばかりでした! 本当にありがとうございました… やっぱり大好きなおにいさんおねえさんがいないのは寂しいようです… いつも一緒に過ごし

【日々の記録】5/26の子どもと、会津の校舎の様子

今日のレベルアップの時間、5・6年生の委員会活動のキックオフを行いました。1年生から9年生が通う義務教育学校でも、前期課程では、5・6年生が高学年であることに変わりはありません。下級生を引っ張るためにも、高学年としてのふるまいが求められます。 話の中心に上がったのは、各学年ごとのめあてです。先生の話を聞いて、大事にしたいことや入れたいキーワードを考えました。 出てきたキーワードを組み合わせたり、自分たちがやりたいことを言葉にしたりして、各学年で立派なめあてが完成しました。

【行事】建設中の校舎へ見学にうかがいました

今日は大成建設さんのご協力のもと、建設中の校舎の見学を行いました。 ルートはまず校舎周りを大きく一周、校庭を見てから校舎内の見学を行いました。 本日案内をしてくださったのは、大成建設の折笠さん、そして校舎設計を担当されたアーキシップスタジオの渡邉さんです。渡邉さん曰く「真っ直ぐの廊下、四角い教室、南向きにある窓…、今まで当たり前と思っていた概念、考えを一旦リセットして、真っさらな状態にして、みんな(子どもたち)が本当に楽しいと感じることができる校舎って、どんな建物なんだろ

【こども園】見据える角度を上げてみる…

認定こども園学び舎ゆめの森がまだ生まれる前のこと… 当時園長であった大熊町教育委員会のCEO(教育長)に こう問われたことがある… 「子どもたちの30年後を見据えて、育てたい力って何だい?」と… これは自分の残像が残るほどの衝撃だった… だって、私がこれまで見据えていたものなんて すぐ目の前の就学に向けてくらいだったから… 就学以降の学びのぎこちなさが幼児期の経験不足に起因してはならない! デザイナーすべての思いはひとつであるが… 見据えるところのあまりの違いに…

【日々の記録】児童手づくりの動画が完成しました

涼しさは残りながらもお日様がのぞく、過ごしやすい一日でした。 先日紹介した、3年生の落ち枝で星を作る「おちえだスター」。なんと本日、3年生が自分たちの力で作り方の説明動画を作成しました。 以下のリンク動画からご覧ください(00:16〜児童作成の動画になります) 聴講生のHさんも撮影監督として参加、3人での共同作成です。 現在国語で勉強している教材をもとに説明文の構成を考え、文章を作成しました。分かりやすくするためには、材料や作成途中の写真が必要です。文章に合うように必要

【こども園】おめでとう!

今日は特別な日… 母が命を懸けたあの日から… 4回目の誕生日! お誕生日の日にみんなで会えないので… ちょっぴり早いお誕生会をしました! 「すきないろはなんですか…?」 「あおっ! あかっ! くろぉ~~!」 「すきなたべものなんですか…?」 「う"~ん。。。???」 いっぱい考えていました… 大好きなものがいっぱいあって迷っておりました… い~っぱい食べて大きくなるんだぞっ! デザイナーからはお話のプレゼント… 何もないトレーの上に、ふたつの形がやってきてご相談…

【日々の記録】9年生からアンケートのお願い 5/23の様子

〔9年生から皆さまへのお願い〕 現在9年生は社会で「町のみなさんのために私たちにできること」をテーマに学習を進めています。「どれだけ小さなことでも良い」を合言葉に、まずは教員を対象にアンケートを作成することにしました。 Googleフォームでのアンケート作成担当、アンケート用紙の構成担当に分かれ、数時間かけて準備を進めました。特にアンケート用紙のキャッチフレーズには頭を悩ませたそうです。 ↑こちらのフォームからご回答いただけます。皆さまのさまざまな意見をお聞かせください。