![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165031797/rectangle_large_type_2_8bb07bb58d0a6fe49695fd20f5e46e26.jpeg?width=1200)
【日々の記録】いよいよ!
【7,8年生 実力テストに向けて】
冬休みに入る前に後期課程7,8年生は実力テストが実施される予定です。それに伴い、2週間分の学習計画を立てました。前回の実力テストの結果から今回の目標点数を考えるなど、どの教科のどこを何でどうやって進めるのかをじっくり考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733706254-Owl3qShJHfcCZiVUbjR8MNFD.jpg?width=1200)
「計画は立てて満足するのではなく、取り組んで自己評価をしよう」
自分が楽しみにしていることを我慢する必要があるかもしれませんが、目標達成のために頑張ってほしいと思います。
【季節感あふれる教室】
英語の部屋もクリスマスムード♪海外では日本よりも盛大に祝われる日ですね。ALTの先生がハンドメイドした飾り付けだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733706303-LMukARIQUzTnfo8sBj9eHYK5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733706440-dutY2PqGVe6zlvIQ4hFw9Ujs.jpg?width=1200)
【販売会の成果】
未来デザインの一環で、オリジナルキャラグッズ販売をした生徒がいます。リンクルで2回、学校で1回の販売会を実施しました。在庫を確認して売上金を数えました。これまで取り組んできたことを振り返り、アンケート結果から次の課題が見えてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733706478-obZAQYUIgmju2S7FpfxRl5wr.jpg?width=1200)
終業式で後期課程は探究の成果を発表します。
【メッセージを贈ろう】
「谷川俊太郎さんへ感謝の気持ちを伝えよう」
校歌「ゆめの森のうた」は俊太郎さんが作詞し、賢作さんが作曲しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733706551-eZ1GsRTc9wF5HMnUkAPivaJ4.jpg?width=1200)
ゆめの森がまだ会津にいた頃、谷川さんの息子さんの賢作さんが来たことがありました。ゆめの森と谷川俊太郎さんにどのような繋がりがあるのか。これまでを振り返り、お別れの会に向けて感謝の気持ちをメッセージで伝えることになりました。
子供たちにとって谷川俊太郎さんの作品は身近でした。それぞれ感謝の気持ちを書き、模造紙にまとめる予定です。