見出し画像

【日々の記録】ネクサスファームへいちご狩り

未来デザインの時間に美味しい苺でお馴染みの「ネクサスファームおおくま」へ行って来ました♪1〜5年生、6年生以上は希望者が参加しました。

苺そのものが美味しいのはもちろんのこと!苺のドライフルーツやジャムも、町内のデイリーヤマザキでも販売されています。お土産にピッタリです♪

ビニールハウスで栽培されていますが、どのように栽培されているのかを聞きました。どうやったら粒の大きい苺が収穫できるのか。『おおくまベリー』のこだわりを教えてもらいました。

苺について調べてきた子供たちから質問も出ました。
「室内での栽培なら高級な苺でも作れるから、高級な苺を作った方が高く売れていいのではないですか?」
「1年中、同じ苺を育てているわけではなく、夏の苺、冬の苺など季節によって違う苺を育てています。高級な苺をずっと育てることは、実はできません」
「どういう苺を育てているんですか?」
「今は紅ほっぺという品種を育てています」
「美味しく食べられる時間はあるんですか?」
「午後の4時から5時が美味しく食べられます」
「どうして苺を採ったら、一度冷やすして出荷するんですか?」
「鮮度を保つためです」

いよいよハウスでいちご摘み体験!
採れたての苺は格別でした。自分で採って、その場で食べる!

美味しくて最高!
幸せです!
う、美味すぎる!
粒が大きい!
優しく摘んで食べるよ〜

「苺について元から知っていることもありました。栽培されている様子を実際に見ることができて、勉強になりました」

苺でお腹がいっぱいになり、幸せな気持ちになりました。
ネクサスファームおおくまの皆さん、本当にありがとうございました。