![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165056324/rectangle_large_type_2_424d89ba4ea9d9114daee55eb1e73890.jpeg?width=1200)
【日々の記録】さて!
【くすのきバザー】
くすのき学級で学校で使うマグネットを作りました。石粉粘土を材料に作った可愛いハート型です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733720472-4AkYjXF951J2L6xM7ufsdPTn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733720593-T2Mw8RZrXb4O0B6jJUAkFP71.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733720707-uym56egvwEJYSGbTfNksFz4h.png?width=1200)
写真はありませんが、わかめの味噌汁とほうれん草のソテーもふるまいました。次の開催を楽しみにしています。
【反射板バンド贈呈】
家庭の交通安全推進委員である6年生に、駐在所の方から反射板バンドを贈呈していただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733721229-9EjTVC4LZ7xcFOrkR31iWde2.jpg?width=1200)
暗くなるのが早くなってきました。反射板バンドは腕につけたり鞄につけたりできます。交通安全のために反射板を活用してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1733721326-2JMipDyItwnmU49CAfadY17s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733721356-v5hSpG3WeN9wydxMCukJV48l.jpg?width=1200)
【年賀状を書こう〜6年生国語〜】
手紙の書き方講座の一環で季節のお手紙に挑戦しました。お正月に届く手紙といえば“年賀状”です。「書いたことはあるけど、書き方は忘れました」
![](https://assets.st-note.com/img/1733797994-C2ZUrqGNte37inzYmPQVB0uj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733798012-wQYy2KTLsRGhivJgC4xPrVcj.jpg?width=1200)
今はハガキを送ることは滅多にない子供たち。住所の書き方を確認し、下書きをして清書!それぞれ送りたい人に書きました。元旦に届くのを楽しみにしてください♪
【クリスマスプレゼント!?】
本のお楽しみ袋が登場!図書委員が袋を作るお手伝いをしました。
それぞれの学年にオススメしたい本が入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733798649-DCdo4KiGRb72VxSOZXl9meuf.jpg?width=1200)
これを機会に借りていく子供の姿も見られました。短い冬休みですが読書に親しんでほしいです。