見出し画像

【日々の記録】交流の時間

暑い日が続くようになりました。ゆめの森では水泳の授業のお知らせプリントが配付されましたね。
隣の町の「富岡小・中学校」はプールの授業でお世話になっている学校です。
5月下旬、富岡中学校のみなさんがゆめの森に来てくれました。

ようこそ♪ゆめの森へ
自己紹介タイム

交流会では全校生を6班に分けて、校舎を案内しました。
それぞれがお気に入りの場所を紹介!
富中の生徒さんは「キレイな校舎」「学校じゃないみたい」と驚きを素直に表現していました。

広い!きれ~い!
明るいね♪
自分もこの教室で授業を受けてみたい・・・!
ロッククライミングとゆらゆらネットを楽しみにしていたという人もいました。
次はどこを案内しようかな?
このイス楽しいな♪
こども園もあって広い!
案内終了~図書ひろばへ
閉会式で感想発表

最後の感想発表では・・・
「給水器があるのがいいなと思いました」
「社会の教室で一緒に授業を受けたいです」
ゆめの森の子供たちからは・・・
「校舎を案内できてよかった。また交流会をしたいです」
「また交流会をしてほしいです。一緒に授業を受けてみたい」
と大満足の様子でした。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!