見出し画像

【こども園】よしこい! よさこい!

大熊町では、伝統的に町民体育祭で大熊中学校の生徒が
「よさこいソーラン」を披露していた。
当初、女子生徒が「よさこい」で男子生徒は「組体操」
やがて、全校生徒で披露する形になって続いていった。

先輩から受け継がれし伝統の黒い法被に身を包み…
その躍動する姿は勇壮華麗であった…

震災後も幼少中の合同運動会やスポーツフェスティバルでも
その伝統は受け継がれ、繋いできた…

学び舎が大熊町に帰ってきた今年も
スポーツフェスティバルでご披露いたします!
 
「よさこい」は、高知県のよさこい祭りから端を発し、
各地へと広がっていった…

土佐弁で「夜さ来い」(夜にいらっしゃい)からきているとか…
福島県が発祥の地だったら、「ばんかたこー」(晩方きてねー)とでもなっていたのか…
 
よさこい祭りは、工夫を凝らした様々な衣装で着飾った踊り子たちが
時に激しく、時に艶やかに乱舞し…
それはそれは賑やかなお祭り騒ぎとなるようです…
 
ならば、我々もまずは「型」や「振り」なんてどうでもいいから…
鳴子を持ってお祭り騒げばいいんですよ!

先輩が残してくれた映像から「伝統」を感じ…
当時を知る先輩方から奥義の直伝を受けまして…
なんだこれっ…? 
なんだかみんなたのしそうにカチャカチャしてる…
鳴子を持ったら、カチャカチャ走れ~!
これぞ THE「お祭り騒ぎ」!

そう、そう! まずはそれでいいんです!
 

こういう活動を通じて…
「バカになれる」って素敵だと思うんです…
そんな姿は私にはすごくカッコよく感じます!
「バカになる」と「バカ」は全く違うし…
ここでいう「バカ」はネガティブな言葉では決してなく…
むしろ、私たちが目指す姿を指しているものかもしれません…
チャレンジ精神なくしてバカにはなれないし…
柔軟な発想は、「恥ずかしい」や「カッコ悪い」
と思う気持ちからは生まれない…
分かった気して、「知らない」から目を背けていたら「知る」が遠のく…
何せ「バカになれたら」ずっと学び続けることができるじゃないですか?
 
私もそういう人間でいたいし、もっともっとそうなりたい!
 


環境を整えて始まったランチルームでの「ランチ」…

義務教育学校のデザイナーも応援してくれます!
「えらいね~♡」毎日拍手がたえません…
食卓を囲むと、自然と会話が生まれます…


いつ見てもいい光景である…

ここは学び舎ゆめの森の中の「どきどきランチルーム」…

はっきりとここは、食事をとるために作られたお部屋ですが…
音楽室と家庭科室の間にある公共空間で
時に「広場」にも「広間」にもなる…
「どきどき」する場所なのです。

保育室とは性質も性格も違うこの雰囲気の中で…
みんなで食べる「ランチ」は…
子どもたちの味覚に、どのような調味料が加わっているのでしょうか…

ミールデザイナーもコックさんも…
より良い給食作りに力が入るというものです…

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!