見出し画像

【日々の記録】1年のおわりに向けて

〔1年生 図工〕

ねんどをこねるみんな

数々の名作が誕生した1年生の図工も、いよいよ今年度最後の授業となりました。
最後のテーマは「一緒にお散歩にいきたいもの」をねんどで表現すること。先日の「のってみたいな いきたいな」というテーマも子どもたちの創作意欲をくすぐるものでしたが、今回のテーマもとてもユニークです。子どもたちは一体どんなものとお散歩にいきたいのでしょうか?

ぞうとおさんぽ 鼻置きのノーズレストにやさしさを感じます☺
同じくぞうとおさんぽ 堂々と上に乗る姿が素敵です!
手前:愛犬とおさんぽ
後ろ:担任デザイナーと恐竜のおさんぽ
愛犬とおさんぽ 愛犬への愛の大きさが感じられます☺
世界一大きなソフトクリームとおさんぽ &ねこ
大きなソフトクリームの頂上で涼しげにしている様子が伝わります!

最後の最後まで名作を生み出し続けた1年生。どれもおさんぽ相手への愛にあふれた造形作品となりました。
自分の中にある作りたいものを計画立てて試行錯誤しながら形にしていく図画工作は、夢を叶えるためにとても大きな意義をもつ教科であると感じます。が、深い意味を求めずに楽しく作品作りができること、それが一番です。2年生になっても、きっとたくさんの名作が生まれることでしょう。来年の作品も楽しみにしています!

〔5・6年生 家庭科〕
5年生の「6年生と一緒に最後の思い出を作りたい!」という鶴の一声で、5・6年生合同での家庭科が開かれました。今回みんなで作るのはクレープです。生地担当、クリーム担当、フルーツカット担当に分かれ、作業を進めました。

準備の様子①
準備の様子②

今年度数回に渡って調理実習を重ねてきたみんな。手際よく作業を進め、デザイナーが危惧していたクレープ生地の焼き上げも難なくこなしました。

実食!後ろのホワイトボードには「おせわになりました」の文字が

学校で作って食べる甘いものは、家で食べるのとは違って少し特別な味がします。きっとそれは、みんなで作るからこそ生まれる美味しさなのだと思います。今回乾杯したジュースにはカラフルなグミが入っていました。「ただ炭酸を飲むよりもグミを中に入れたらもっときれいになるんじゃない?」という児童の発案がきっかけ。味の感想は人それぞれだったそうですが、格別の美味しさだったことはみんなの表情を見れば明らかです。

ジュースでお互いをねぎらいました

4月からは後期課程7年生、前期課程6年生になるみんな。学ぶ場所が離れてもみんなが仲間であることは変わりありません。今回の思い出が、これからもみんなの心をつなげるものであることを願います。来年度もそれぞれの場所で頑張って下さい!

〔美化活動〕

前期課程ホームベースにて

今日の5校時、前期課程ホームベースではおもちゃ箱をひっくり返したような大騒ぎ。というのも、明日の修了式に向けた荷物の整理と大掃除のためです。8月に心を躍らせて新校舎に入ったあの日から早七ヶ月が経ち、思い出と荷物がたくさん増えたみんな。日頃からデザイナーより整理整頓の大切さを説かれていますが、全てを持ち帰るとなると荷物が後から後からどんどん増えていくようでした。みんなは持参した大きなカバンがいっぱいになるほど荷物を詰め、よろめきながら図書広場へ運んでいきました。

みんなの好きが詰まったマイベスト本棚も、春休みの間は空っぽにします

荷物の整理が終わったあとは手分けしての大掃除が始まりました。ロッカーを動かしてホコリを掃き、床についたペンなどの汚れをアルコールシートやメラニンスポンジできれいにしていきます。床や壁が養生でいっぱいだった新校舎を見ている分、一つ一つの汚れにみんなの思い出が感じられるようです。この約半年間のありがとうと来年度もよろしくの気持ちを込め、水道やテーブル、ホワイトボードなど届く範囲で掃除を終わらせ、今日の5時間目は終了しました。

水場のお掃除 ありがとうございました!

いよいよ明日は修了式。この1年の集大成です。来年度に向けたまとめをして、よい終わりを迎えたいと思います。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!