見出し画像

【日々の記録】北海道教育大学大学院の皆さんとの交流

北海道からお客さんがいらっしゃいました。授業に参加したり、給食を一緒に食べたり、子供たちや教職員ともコミュニケーションをとりました。

自己紹介タイム

水曜日には大学院の学生さんとの交流の時間(授業)がありました。5~8年の授業テーマは
「ゆめの森のことをどうやって伝えるの?」。

例えばですが、
「しりとり」を知らない人にどうやって教えるの?
みんなで意見を出し合いました。

伝える方法、教える方法はたくさんあります。
iPadのツールを使って説明するとしたらメモを使う?スライドを使う?
写真や動画は普段から使っています。
もしも、相手が目の見えない人だったら?点字を使う?
相手のことを考えて説明することは大切なことですね。

今日のGOALは・・・


表現するために、説明するために、どんな方法があるんだろう?
相手のことを考えて伝える工夫について学びました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!