見出し画像

【日々の記録】ネイチャーラボ中間発表会!

現在3班に分かれて学習を進めているネイチャーラボ。
先日は2・3校時とまとまった時間をとって活動を進めたこともあり、それぞれの班でやりたいことの輪郭が見えてきたようです。今日は久しぶりに3班が集まり、これからやりたいことを全体に向けて発表しました。

動物班は、班の中でさらにペット組と家畜組に分かれて活動を進めています。ペット組が計画しているのはアクアリウムの設置です。噛んだりすることがなく子供でも飼育が安全な魚と亀を中心として水槽で飼う事を提案しました。

つづく家畜組はうずらと鶏の飼育を提案。うずらは卵のために、鶏は食用として飼育を予定しています。どちらも飼育のためには餌やりが必須。餌やりの協力をみんなへお願いしました。
ネイチャーラボは内容ごとに班に分かれていますが、全ては「ネイチャーラボ」としての活動です。やりたいこと、自分たちが抱いている思い、みんなにお願いしたいことを伝え、ネイチャーラボ全員から満場一致の賛成を得る必要があります。
今回の発表会で設けられた質問の時間では、分からないことやこうしたらどうかと思うことをメンバーに尋ねました。
「家畜とペットに分けたのはどうしてですか?」と聞かれ、うーんと頭を悩ませていた動物班。ペットと家畜が違うことは分かっていても、うまく説明できないようです。鶏は食用として育てる予定ですが、「悩んだらやめることもあると思います。」と話していたのも印象的でした。分からないからこそやることに意味があるのだと思います。ネイチャーラボメンバーの賛成の拍手を受け、計画が通った動物班。活動を通し、どのような答えを得られるのか。見守っていきたいと思います。

つづく花班は、花を育ててドライフラワーに加工し、見る人が楽しめるようなものを作ることを提案。ラボのみんなへは花の水やりの協力をお願いしました。ラボのメンバーから「何の花を育てるの?」「どれくらい育てるの?」「どこで育てるの?」と質問を受け、うまく答えられない場面もありました。お花屋さんで得た感動をいろんな人にも分けたい!という思いは十分にあります。みた人が嬉しくなるようなお花をどのように届けていくか。みんなでまた話し合って決めていきましょうね。

野菜班は自分たちで野菜を生で食べるなどの活動を通し、いくつかの野菜を育てることを報告しました。さらに先日校外学習でいただいたキウイをみんなに見せ、「今は追熟をしているところです」と説明。すでに研究者のように専門的な活動をしている野菜班を見て、他の班も良い刺激をもらったようです。野菜班も同じく満場一致の拍手を受け活動を実行することに。みんなが作る野菜はどんな味か、とても楽しみです!


1年生 学校の中でカタカナを探しました!


〔3年生〕
3年生が先日外で集めていた様々な色の土。今回は土の色を活かしてカレーを創作します!今日はお皿や具材を作りました。具材の味見だけでもにんまりしてしまうおいしさの様子、完成が楽しみです。

〔ブックラボ・ブックトーク〕
今日はくまのポケットさんが来校し、子ども達へ読み聞かせをしてくださいました。
1・2年生は読み聞かせをしていただいた後、自分たちからも読み聞かせを披露。「ころころころ」「いただきまあす」「なんでやねん」などの本を読み聞かせしました。
また、先日のこども園さんでの披露に続き「パンダなりきりたいそう」の読み聞かせ!前回にもましてノリノリ具合でパンダになりきりました。

3〜9年生も久しぶりの読み聞かせ。「だれのせい?」「このほん よんでくれ!」「どすこいみいちゃんパンやさん」の3冊を読んでいただきました。挿絵や内容を見て「やっぱりね〜」や「絶対あり得ないって!」など、童心に帰って絵本を楽しむ姿はとても微笑ましかったです。また、最後にはミニミニブックトークを開催しました。電車の雑誌やドリフトの雑誌、ゾロリの本や絵本などが紹介され、最後には個性あふれる本がずらりと並びました。本の紹介中、「ドリフトやっている人を知ってるよ!」と言われると「車種は??」と興味津々で尋ねるなど、本を通してコミュニケーションを取る様子も見えました。